専有部分とは自分が自由に使って良い部分。共有部分はマンションに住んでいる人全員で使う部分のことです。簡単に言えば自分の購入した部屋が専有部分と言うことになりますが、実は専有部分だと思っている場所が違ったりします。
専有部分とは『自分が購入した部屋の壁の内側』になります。ベランダやバルコニー、玄関や窓の外側は共有部分になります。
ベランダやバルコニーの場合は共有部分の専用使用権が認められているだけなので注意が必要です。専有部分を頭に入れて広島 賃貸で物件の情報をチェックしていきましょう。
マンションの場合、たくさんの人が上手に暮らしていくために管理規約、使用細則というマンションで生活するためのルールが決められています。ペットの飼育について、共有施設の利用法などマンションでの生活についての様々なルールが決められています。
マンションで生活すると、毎月「管理費」と「修繕積立金」を支払うことになります。
「管理費」はエレベーターの点検、警備、共有部分の清掃などのマンション管理にかかる費用に充てられます。
「修繕積立金」はマンションの修繕工事の費用に充てられます。建物はきちんとメンテナンスをしないと老朽化が進んでしまいます。定期的なメンテナンス、建物に何かあった時のための備えることが大事です。
マンションを購入すると自動的にマンションの管理組合員になります。これは管理規約を変更したり、マンションを建て替えるときなどマンションに関することでをマンションに住んでいる人みんなで決めるためです。管理組合に入らないということはできません。
土地も建物も自分の所有する物なので、リフォーム、増改築が自由にできます。
ペットは好きなものを飼える、建物を会社に利用したりお店を出したり、自由に利用することができます。
建物の管理、維持、掃除などは全て自分でやらなくてはいけません。
2021/2/3 更新
Copyright (C) 2007 建売ハウス All Rights Reserved